五鹿屋公民館

MENU

五鹿屋地区レポート

HOME五鹿屋地区レポート砺波市民体育大会

砺波市民体育大会

2015.07.05

バドミントン監督 小幡 良公

市民体育大会のバドミントン競技は、七月五日(日)富山県西部体育センターにおいて十二地区が二つのトーナメントグループに分かれ試合を行いました。
 五鹿屋地区の一回戦はシードされていたので二回戦(準決勝)からの出場でした。対戦相手は中野地区で、応援の成果もあり二対一で勝ち上がり、次は昨年と同じ東野尻との決勝戦となりました。対戦前に「何もしないで後悔するより挑戦しましょう!」と一人の選手の声にチーム一丸となり、第一ダブルスを落としたものの第二ダブルスとシングルスで勝利し、二対一で見事優勝する事ができました。
 来年もチーム一丸となって、連覇を狙っていきたいと思います。
 皆様の応援をよろしくお願い致します。


女子ゲートボール同好会 中居 つや子 

六月二十八日(日)、ゲートボール競技が高道グラウンドで開催され、同好会メンバーで出場しました。女子は十三地区が出場し、前日の予想では雨の大会で、ゲート通しだけで勝敗を決するのかと思っていましたが、雨も大した事なく競技が出来てホットしました。
 庄下さんと東野尻さんに勝たせてもらい、決勝戦は思いもよらぬ、今回の為にチームを結成された般若さんとの対戦になりました。初めて見る若い人達でした。遠い昔の私達の様で久しぶりにゲートボールの楽しみ方を思い出しました。
 二年続けて県体に出場出来る事をメンバー一同喜んでいます。


サッカー監督 花島 充

 市民体育大会のサッカーの部、私が五鹿屋地区の監督となり新体制となっての初めての大会だった。
 毎年問題となる人数が集まりにくい平日の試合では、対戦相手が人数不足で不戦勝となり、五鹿屋もぎりぎり人数を集めることができた。
 決勝戦では、対戦相手の年齢層も若く、体力もスピードもあり、激しい試合展開となった。個の能力で劣るところもあり難しい試合だった。それでも、若い選手を含め、チームの核となる先輩方の力もあり、試合を優位に展開することができた。
 初采配、初優勝ということで次年度も是非優勝目指して試合に挑みたい。


ビーボール四十代男子チーム野村・吉田・川西・江尻

 毎年、男子チームは二チーム出場しており、その度チーム編成を変えています。今年は野村会長の采配で、男子四十代の部は絶対に優勝カップをいただくと断言されました。もう一チームは、男子フリーの部参加です。
 そんな事を言ったもんだから、フリーの部の鉢呂さんと古川さんから「負けたら、全員坊主頭にしてこいや」と、練習の度に言われ続け、そのストレスたるや、試合前に坊主頭になってしまうと思うほどでした。
 試合当日、今までに無い緊張感の中、実力と強運により見事に優勝です。
 ですが、みんなから「坊主頭にならんで良かったね」としか言われんとです。優勝おめでとうって言わんとです。ひろしです。
 そこで心優しき部員募集いたします。毎週火曜・土曜の午後八時過ぎ?九時三十分南部小体育館にて楽しくやっています。待ってまーす。合言葉は、優勝おめでとうです。
 今大会は、男子フリーと四十代女子が準優勝と好成績でした。
来年もまたみんなで頑張るとです。以上だぜー。


水泳監督 中居 直一

 何年振りかで、男子Bブロックの優勝を頂きました。今年はいつものメンバーに加え、五鹿屋でお仕事をしておられる方にも出場してもらい人数も増え、個人成績も上位入賞できたのが大きかったと思います。
 男子優勝より嬉しかったのは、久しぶりに女子の方に出て頂いたことでした。女子の部もブロック二位という好成績で終われたことに対して、出場していただいた三名の方に只々感謝、感謝です。
 来年の成績はどうなるかわかりませんが、自分としては体の続く限り頑張ろうと思いますし、出て頂いているメンバーにも同じことを伝えたいです。そして、また男女で出場したいと考えておりますので、水泳に出場したい、やっている人を知っているという方、男女問わずに自分の方まで連絡頂ければ幸いです。今年は本当に嬉しく、楽しい大会でした。



卓球女子代表 川原 亜弓

 「参加点狙いで市体に出てみるけ?」と軽い気持ちでご近所さんにメンバーを募り、市体の卓球一般女子に出場させていただくことになりました。
 しかし、メンバー三人ともほぼ初心者。もちろん家に卓球のラケットはなく、格安のペン型ラケットを慌てて購入。こんな状態ではいけないと思い、市体前夜、五鹿屋地区の卓球男子で出場される方々にお願いして、南部小学校の体育館で一緒に練習していただきました。
 一夜漬けの甲斐があったのでしょうか。三人おそろいの鹿島Tシャツで士気を高め、臨んだ市体当日、初戦の般若地区になんと三―〇で勝ちました。次の出町地区の決勝戦では、全く歯が立たず、〇―二で敗退。しかし結果はBブロックで二位という、予想もしていない高順位をとり、驚きと興奮で胸がいっぱいでした。
 試合中、地区の方々や子供達の熱い声援に励まされたことが、この結果につながったのだと思います。メンバー三人をはじめ、応援をしてくださった方々全員で、心地よい汗を流せて、本当にありがたい経験をさせていただきました。