五鹿屋公民館

MENU

五鹿屋地区レポート

HOME五鹿屋地区レポート

2024.11.15

NEWかえでフラットの芋煮会

朝晩寒さが本格化してきました。東北地方では芋煮会のシーズンです。それならばご当地でもやってみようという話になって、かえでフラットの特別メニーで挑戦することになり...

2024.11.03

公民館まつり

五鹿屋公民館まつりが開催されました。晴れの特異日といわれるとおり快晴。コロナが落ち着いたことから前広場での青年部による久々の飲食店の開店。グランドでは常会対抗の...

2024.10.06

大運動会

天候に恵まれない年が続いたあと猛威を振るったコロナの影響もあり、7年ぶりに公民館主催の地区民大運動会が五鹿屋農村公園で開催されました。当日は秋雨前線の影響もあっ...

2024.07.16

ぽっくり往生の寺

五鹿屋年金友の会はJAとなみ野中央支店のご支援で7月15,16日の一泊二日で奈良を旅しました。特に今回の目的である法隆寺近くの吉田寺(きちでんじ)では参加者42...

2023.12.24

富山の組子(河島建具・・・新聞記事から)

地元の河島建具さんの記事が北日本新聞で取り上げられましたので紹介します。 物の本によれば組子の歴史は古く日本では1400年前の法隆寺の卍崩しの欄干あたりまでさ...

2023.12.18

門松作成講座

このところ恒例になった、公民館主催の門松作成講座が今年も開催されました。 玄関用の大きな門松と、昨年から取り組んだミニ門松を、希望された地区民の方が南部公民館...

2023.07.12

料理講習会・・フレイル予防レシビ

フレイルとは加齢により心身が老い衰えた状態のことで、適切な食生活での予防で要介護状態に進まずに済む可能性があります。そこで地区民高齢者のフレイル予防を目的に五鹿...

2023.01.07

厄除け、身祝いの参拝

五鹿屋地区では、古くから節目、節目の年齢を迎えた際、これまで無事に過ごしてきたことへの感謝と、さらなる健康・長寿への願いを込めて、氏神様にお参りします。五郎丸神...

2022.12.18

知りたい!学びたい!講座「門松を作ってみよう」

ほぼ五鹿屋地区内で確保した材料を用意して、「門松を作ってみよう」を開催 講師も五鹿屋地区のベテランの大先生。 外は暴風雪でしたが南部ふれいあい館では...

2022.11.12

いろは楓について学ぼう

公民館行事「知りたい!学びたい講座」が11月12日開催されました。今回は地区民の誰もが心のよりどころとしている五鹿屋のシンボルツリーである農村公園の「いろは楓」...

2022.11.06

公民館まつり

11月6日、五鹿屋公民館まつりが開催されました。コロナに伴う行動制限が緩和されましたが、まだまだ終息の見通せない状況下での開催となりました。いつも賑やかな食事の...

2022.09.30

いろは楓フラット・・地区民交流サロン

五鹿屋福祉協議会が運営する、誰でも気軽に交流できるサロン「いろは楓フラット」が開かれています。毎週金曜日午後2時から4時までの2時間限定で場所は公民館調理室です...

2022.09.27

交通安全運動

砺波市交通安全協会五鹿屋支部は9月27日11時から、安全運転の街頭PR活動を行いました。当日は微雨であいにくの天候でしたが、砺波警察署、砺波交通安全協会の支援の...

2022.08.20

花火大会

8月20日地区の大花火大会が開催されました。朝から雨模様で時には激しく降り心配しましたが打ち上げ定刻の午後8時にはすっかり雨が上がり、「どーーん」という音と共に...

2022.07.28

ふるさとを学ぶ(南部小4年の皆さん)

南部小学校の4年生が学習の一環として、生まれ育った故郷の環境について現地に出かけ、見て、聞いて調べました。伝統家屋の「アズマダチ」、屋敷林の働き、用水の成り立ち...

2022.05.19

チューリップを学ぼうに参加して   川邉 湧

4月30日、五鹿屋公民館主さいの「チューリップを学ぼう」というイベントに父とぼくで参加しました。 さっそく園芸研究所のチューリップ遺伝資源センターのしせつ内に...

2022.01.15

左義長

恒例の左義長が開催されました。先日の寒波による積雪で他地区では竹の確保が出来ず見合わせたところもあったようですが、今年も青年部の尽力で地区伝統姿の立派な左義長が...

2021.12.31

行く年に

今年もコロナに始まりコロナに終わりました。運動会、納涼祭、研修旅行等地域の絆の行事も見送らざるを得なくなりました。ただ昨年の経験を踏まえ感染に配意した形で公民館...

2021.11.25

北日本新聞・いろは楓

本日、北日本新聞朝刊「てくてく風土記」欄に”思い出を刻むシンボル”と題して五鹿屋農村公園のイロハカエデが取り上げられました。小幡振興会長...

2021.11.07

五鹿屋公民館祭り

第24回五鹿屋公民館祭りが昨年に続きコロナ禍の悪条件ではありますが、細心の感染防止に配意して開催されました。 賑わいのバザーは残念ながら実施されませんでしたが...

2021.07.31

五郎丸神明宮で子供の集い

五郎丸部落委員会は、昔に比べて子供たちになじみがうすくなっている氏神様との繋がりを大切にしてもらうため、毎年この時期に夏休みを利用して子供たちに神明宮に集っても...

2021.06.15

土地改良記念碑の環境整備

先の土地改良工事の竣工を記念した碑の環境整備を小矢部園芸専攻科五鹿屋の会(坪本正樹代表)を中心とした有志で行いました。会員は各自定年後専攻科で習った剪定作業を中...

2021.05.30

鹿島児童クラブ夜高行燈色塗り

鹿島児童クラブ主催、鹿島青年部さんの協力で夜高行灯の色塗りが鹿島集落センターの駐車場にて行われました。午前と午後の部に分かれ、検温や手指の消毒、参加者の記入とコ...

2021.05.21

南部高砂会 交通安全教室

五鹿屋公民館のかえでホールにおいて南部高砂会主催で「交通安全教室」が開催されました。人数制限を行い換気等の対策をし行われました。砺波警察署交通課より久澤課長、五...

先頭 前へ 1 2 3 4 5 次へ 最後