五鹿屋公民館

MENU

五鹿屋地区レポート

HOME五鹿屋地区レポート

2009.09.17

第1回五鹿屋健康ウオーキング大会

= 天気も良く風さわやかで最高の健康ウオーキングでした= 今回の計画は昨年来地区の皆さんより常会対抗の競技を何か企画してほしいとの意見が沢山ありました、しかし...

2009.09.14

高砂会便り第5号発行

9月10日、 高砂会便り第5号が発行されました。...

2009.09.14

こども御輿(五鹿屋幼稚園)

9月14日秋晴れの下、五郎丸神社の秋期祭礼の合わせて、五鹿屋幼稚園の子どもたちが曳き廻す、こども御輿が行われた。...

2009.09.13

上村獅子舞

9月12日、上村地区(第1常会、第2常会)の獅子舞が五郎丸神社に奉納されました。...

2009.08.30

五鹿屋健康ウオーキング

平成21年8月30日、五鹿屋体育振興会主催による、第1回「五鹿屋健康ウオーキング」が開催されました。...

2009.08.25

五鹿屋壮年会のグランドゴルフを開催しました

去る8月23日(日)快晴の下、砺波南部小学校グラウンドにおいて壮年会のグランドゴルフ大会を行ないました。 慣れない手つきでスティックを持つ人、ゴルフ好きで任せ...

2009.08.13

バーベキュー(第7常会)

7月26日に荒木方作業所にて恒例のバーベキューを行いました。昨年にも増して,多くの方に参加いただきました。たくさんのお肉・飲み物あり,子供達には花火もありと,大...

2009.08.13

常会慰安会開催しました(第7常会)

6月21日に越中庄川荘にて常会慰安会を行いました。当日は20人を超える方に参加いただきました。美味しく料理を食べ,お風呂に入りと過ごしましたが,春先からの疲れを...

2009.07.28

高砂会便り第4号発行

高砂会便り第4号が発行されました。...

2009.07.05

五鹿屋壮年会日帰り研修

7月5日、壮年会の日帰り研修が行われました。北日本新聞 創造の森『越中座』、株式会社生産技術のロボットミュージアムの見学でした。...

2009.07.02

砺波市交通安全協会五鹿屋支部

平成21年度事業計画及び収支予算については添付の通りです。...

2009.07.02

第2回常会議事録

平成21年度6月14日の常会の議事録は添付の通りです。...

2009.06.07

五鹿屋高砂会だより(第2号)発刊

五鹿屋高砂会だより(第2号)が発行されました。 五鹿屋高砂会だより第2号 主な内容は以下の通りです。     第...

2009.06.07

2005年の児童クラブの活動

インターネット上に、2005年7月30日に立山自然学校で行われた五鹿屋第1常会児童クラブの活動記録が残っていました。...

2009.06.06

第5回砺波市民体育大会夏季大会

平成21年6月28日、砺波市西部体育館において、第5回砺波市民体育大会開会式が行われました。 ピンク色の帽子で統一された五鹿屋地区選手団の入場です。 ...

2009.05.30

チャレンジデーinとなみ2009の結果報告と御礼

五鹿屋地区民の皆様には、日頃より体育振興会に対して御理解と御協力を頂き誠に有難う御座います。 さて、 5月 2 7日に実施されましたチャレンジデー i n...

2009.05.27

チャレンジデーinとなみ

5月の最終水曜日の今日27日に「チャレンジデーinとなみ」が行われた。参加者数を競う今年の相手は、沖縄県の南城市と徳島県の三好市だ。負けると勝った相手の市の旗を...

2009.05.24

田んぼにお絵かき

五鹿屋幼稚園の園児たちによる「田んぼにお絵かき」(三世代交流田植え)が行われました。場所は、幼稚園に隣接する長田富夫さんのお宅の田んぼです。最初に、坪本正樹五鹿...

2009.05.24

第一壮年会研修会

第一常会の壮年会が第一公民館において、五鹿屋駐在官の宇田吉孝さんをお迎えして定例研修会を開きました。第一常会壮年会の総会員数は18人、この日の研修会に出席したの...

2009.05.23

害虫防除(第一常会壮年会)

第一常会の壮年会が、第一常会内の22件のお宅と、五鹿屋農村公園、五鹿屋公民館周辺、五鹿屋幼稚園の害虫防除を行いました。昼食時には、農協青年部のみなさんにも遭遇し...

2009.05.17

研修旅行のお知らせ

五鹿屋壮年会会員各位研修旅行を下記の通り計画しています。 日時:平成21年7月5日(日) 集合:五鹿屋公民館前に午前9時30分までに集合してください。 ...

2009.05.16

「チャレンジデーinとなみ」への取組み

5月27日(水)チャレンジデー in となみ 2009が実施されます。今年は、徳島県三好市と沖縄県南城市と参加率を競います。3勝を目指して、市内全域で様々な運動...

2009.05.16

Save the Earth!

五鹿屋婦人会回覧 節電・節水、家族みんなで心がけます。 回覧版に、 こちら(PDF)のちらしを貼り付けて下さい。   ...

2009.04.07

五鹿屋婦人会だより(第1号)発行

五鹿屋婦人会だより(第1号)が発行されています。 五鹿屋婦人会だより第1号 概要は以下の通りです。 平成21年度新役員の紹介 ペットボト...

先頭 前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ 最後