砺波市 五鹿屋公民館
HOMEへ戻る
皆様へのお知らせ
五鹿屋公民館TOP
> お知らせ
五鹿屋公民館祭り
2021/11/07
五鹿屋公民館祭り
五鹿屋公民館祭り
第24回五鹿屋公民館祭りが昨年に続きコロナ禍の悪条件ではありますが、細心の感染防止に配意して開催されました。
賑わいのバザーは残念ながら実施されませんでしたが、「地区対抗ペタンク大会」「園児、小学生、一般の方々の各種作品展示」「長寿を祝う会」のほか「五鹿屋かるたお披露目式」や「五郎丸、鹿島、荒高屋の獅子展示」等新たな取り組みとして企画され、公民館世話役のご苦労で盛り上がった開催になりました。
各種展示は11月14日まで行われておりますので是非公民館まで足をお運びになり御覧ください
五郎丸神明宮で子供の集い
2021/07/31
五郎丸神明宮で子供の集い
五郎丸神明宮で子供の集い
五郎丸部落委員会は、昔に比べて子供たちになじみがうすくなっている氏神様との繋がりを大切にしてもらうため、毎年この時期に夏休みを利用して子供たちに神明宮に集ってもらい楽しいひと時を過ごす催しを実施しています。
今年も元気な子供たちが大勢集まってくれ、室内でのクイズやゲーム、屋外での竹とんぼ、バトミントンやグランドゴルフに興じました。
神明宮の大樹のもと森林浴兼ねたひと時を過ごしてくれました。
土地改良記念碑の環境整備
2021/06/15
土地改良記念碑の環境整備
土地改良記念碑の環境整備
先の土地改良工事の竣工を記念した碑の環境整備を小矢部園芸専攻科五鹿屋の会(坪本正樹代表)を中心とした有志で行いました。会員は各自定年後専攻科で習った剪定作業を中心に汗を流しました。仕上がりは・・・本人たちは自己満足してますが、皆様の評価は若干心配です。
鹿島児童クラブ夜高行燈色塗り
2021/05/30
鹿島児童クラブ夜高行燈色塗り
鹿島児童クラブ夜高行燈色塗り
鹿島児童クラブ主催、鹿島青年部さんの協力で夜高行灯の色塗りが鹿島集落センターの駐車場にて行われました。午前と午後の部に分かれ、検温や手指の消毒、参加者の記入とコロナ対策を万全に行い、子ども達が色塗りを行いました。園児から小学生、中学生まで思い思いに筆を走らせ、ステキな行灯が出来上がりました。この行灯は例年行われている砺波夜高祭りの時期に集落センターにて点灯されるそうです。
南部高砂会 交通安全教室
2021/05/21
南部高砂会 交通安全教室
南部高砂会 交通安全教室
五鹿屋公民館のかえでホールにおいて南部高砂会主催で「交通安全教室」が開催されました。人数制限を行い換気等の対策をし行われました。砺波警察署交通課より久澤課長、五鹿屋駐在所の横山巡査長をお迎えして、交通安全についての講話をいただきました。みなさん毎回楽しみにしておられる交通安全協会の川原さん金子さんによる寸劇をみせていただき、車の運転や電話による詐欺などあらためて気を付ける意識を持つことが出来る教室となりました。
|<先頭
<<前へ
1
2
3
4
5
6
次へ>>
最後>|
五鹿屋地区のあらまし
振興会からのお知らせ
皆様へのお知らせ
五鹿屋地区行事案内
五鹿屋地区レポート
各種教室のご案内
公民館だより
公民館のご利用方法
公民館役員紹介
五鹿屋公民館
〒939-1327
富山県砺波市五郎丸1119番地
TEL 0763-32-1247
リンク紹介
>> プライバシーについて
>> 著作権について
>> 免責事項について
Copyright© Gokaya kouminkan. All Rights Reserved.
五鹿屋公民館祭り
賑わいのバザーは残念ながら実施されませんでしたが、「地区対抗ペタンク大会」「園児、小学生、一般の方々の各種作品展示」「長寿を祝う会」のほか「五鹿屋かるたお披露目式」や「五郎丸、鹿島、荒高屋の獅子展示」等新たな取り組みとして企画され、公民館世話役のご苦労で盛り上がった開催になりました。
各種展示は11月14日まで行われておりますので是非公民館まで足をお運びになり御覧ください