砺波市 五鹿屋公民館
HOMEへ戻る
皆様へのお知らせ
五鹿屋公民館TOP
> お知らせ
チューリップを学ぼうに参加して 川邉 湧
2022/05/19
チューリップを学ぼうに参加して 川邉 湧
チューリップを学ぼうに参加して 川邉 湧
チューリップを学ぼうに参加して 川邉 湧
4月30日、五鹿屋公民館主さいの「チューリップを学ぼう」というイベントに父とぼくで参加しました。
さっそく園芸研究所のチューリップ遺伝資源センターのしせつ内に入ると、職員の井上さんが出迎えてくれました。ボードや、資料を使ったり、実さいにビニールハウスやチューリップ畑に行って色んなことを教えてもらいました。
井上さんの話で一番心に残ったことは、チューリップは種から育つということです。今までずっと球根から育つと思っていたけど、初めは他の植物と同じように種から芽が出て、その下に球根ができるということを初めて知りました。また、チューリップはとても病気に弱いそうです。
このイベントに参加して、もっとチューリップのことが知りたくなりました。
左義長
2022/01/15
左義長
恒例の左義長が開催されました。先日の寒波による積雪で他地区では竹の確保が出来ず見合わせたところもあったようですが、今年も青年部の尽力で地区伝統姿の立派な左義長ができました。数日前からコロナが急に蔓延し前段で予定した「五鹿屋っ子かるた大会」は中止になりましたがたくさんの五鹿屋っ子も左義長に参加してくれました。曇り空ではありましたが無風の天候で、上江公民館長、小幡振興会長、境市議の点火で炎は勢いよく燃え上がり、書初めも天たかく舞い上がりました。都会に住む孫の書初めを持参する爺さんもいて地域の絆を結ぶ有意義な行事になりました。
行く年に
2021/12/31
行く年に
行く年に
今年もコロナに始まりコロナに終わりました。運動会、納涼祭、研修旅行等地域の絆の行事も見送らざるを得なくなりました。ただ昨年の経験を踏まえ感染に配意した形で公民館祭り、五ケ山でのササラ作り体験、門松つくりなど、企画委員の尽力で実施できたことはせめてもの慰めでした。公民館行事とは関係ないのですが今年は地区初めてとなる女性市議が誕生しました。大変明るい喜ばしい出来事です。また基盤整備事業が採択となりなり一番手として花島地区が着工されたことも記念すべきことです。一方屋敷林の保全と密接な関わりのある剪定枝の焼却の問題については解決しておりませんが来年は何とか地区民の理解が得られる方向が見えれば良いなと願ってます。それもこれもまずはコロナの収束ですが・・・
北日本新聞・いろは楓
2021/11/25
北日本新聞・いろは楓
本日、北日本新聞朝刊「てくてく風土記」欄に”思い出を刻むシンボル”と題して五鹿屋農村公園のイロハカエデが取り上げられました。小幡振興会長、堂島グリンキーパーのカエデにかかわる昔懐かしむ思い出や地区民がいつくしんできた想いが載せられています。
五鹿屋公民館祭り
2021/11/07
五鹿屋公民館祭り
五鹿屋公民館祭り
第24回五鹿屋公民館祭りが昨年に続きコロナ禍の悪条件ではありますが、細心の感染防止に配意して開催されました。
賑わいのバザーは残念ながら実施されませんでしたが、「地区対抗ペタンク大会」「園児、小学生、一般の方々の各種作品展示」「長寿を祝う会」のほか「五鹿屋かるたお披露目式」や「五郎丸、鹿島、荒高屋の獅子展示」等新たな取り組みとして企画され、公民館世話役のご苦労で盛り上がった開催になりました。
各種展示は11月14日まで行われておりますので是非公民館まで足をお運びになり御覧ください
|<先頭
<<前へ
1
2
3
4
5
次へ>>
最後>|
五鹿屋地区のあらまし
振興会からのお知らせ
皆様へのお知らせ
五鹿屋地区行事案内
五鹿屋地区レポート
各種教室のご案内
公民館だより
公民館のご利用方法
公民館役員紹介
五鹿屋公民館
〒939-1327
富山県砺波市五郎丸1119番地
TEL 0763-32-1247
リンク紹介
>> プライバシーについて
>> 著作権について
>> 免責事項について
Copyright© Gokaya kouminkan. All Rights Reserved.
チューリップを学ぼうに参加して 川邉 湧
さっそく園芸研究所のチューリップ遺伝資源センターのしせつ内に入ると、職員の井上さんが出迎えてくれました。ボードや、資料を使ったり、実さいにビニールハウスやチューリップ畑に行って色んなことを教えてもらいました。
井上さんの話で一番心に残ったことは、チューリップは種から育つということです。今までずっと球根から育つと思っていたけど、初めは他の植物と同じように種から芽が出て、その下に球根ができるということを初めて知りました。また、チューリップはとても病気に弱いそうです。
このイベントに参加して、もっとチューリップのことが知りたくなりました。